暮らし通 >テレビで話題のグルメお取り寄せ > 114 「知っとこ!」

あき津゛の辛子明太子「天」が、知っとこ極上ご飯のともで1位に。

毎日放送・TBSテレビ系列で、毎週土曜の朝8時放送の『知っとこ!』。

その9月27日の放送の『日本全国 極上ご飯のともランキング』のコーナーに、福岡県は福岡市東区にある『あき津゛』の極上ご飯のとも『辛子明太子「天」』が、堂々の第1位にランクインして登場しました。

そして出演者全員で試食。ゲストの精神科医・名越康文さんは「全然違う!マイルドやね。」と、ミュージシャンでタレントで俳優のピエール瀧は「バラけ具合が、半端じゃない!粒がしっかりしてる。」と、またMCの松嶋尚美さんは「明太子やのに鰹の味がする!これドンドン食べれる!」と、富岡佳子さんや柳原加奈子さんも口々に「お出汁が凄い!」、「ねっとりしてる」と、食べる手が止まらず、大・大・大好評でした。

『あき津゛(あきづ)』の
『辛子明太子「天」』のお取り寄せは
全国の地方新聞社厳選お取り寄せサイト
【47CLBU(よんななクラブ)】

【楽天市場】

この『辛子明太子「天」』は、数々の素材を研究した結果、国産よりも一回り大きく身と粒がしっかりしている、最高級のアメリカ産のタラコを使用しているそうで、鹿児島県枕崎産の鰹節と北海道の利尻昆布でとった出汁に1週間漬け込み、その後に色・形・粒の硬さを入念にチェックし厳選に厳選を重ね、1割に満たない合格率で選別したより良いものだけを使い、手作業で唐辛子を丁寧に振りかけ完成とのこと。
予約が殺到していて1カ月待ちの人気商品だそうで、こだわり抜いた素材と技が作り出した、究極の『極上ご飯のとも』と言えそうです。


知っとこ!《日本全国 極上ご飯のともランキング》

◆第1位=福岡県福岡市東区
   【あき津゛(あきづ)】 辛子明太子「天」

◆第2位=福井県福井市順化市
   【天たつ】 福井県の粉うに

◆第3位=岐阜県高山市奥飛騨
   【奥飛騨ガーデンホテル焼岳】 奥飛騨キャビア

◆第4位=岐阜県飛騨市古川町
   【有限会社渡辺酒造店】 飛騨牛の酒蔵漬け

◆第5位=三重県鳥羽市菅島町
   【民宿旅館 別館まつむら】 伊勢海老の開き干し

◆第6位=栃木県大田原市本町
   【大田原牛超 本店】 大田原牛100%コンビーフ

『奥飛騨キャビア 』が、『知っとこ!極上ご飯のとも』で3位に!

毎日放送・TBSテレビ系列で、毎週土曜の朝8時放送の『知っとこ!』。
9月27日の放送の『日本全国 極上ご飯のともランキング』のコーナーに、岐阜県は高山市奥飛騨温泉郷にある『奥飛騨ガーデンホテル焼岳』の国産キャビア『奥飛騨キャビア』が、第3位にランクインして登場しました。

そしてMCの柳原加奈子さんが、熱々ご飯に、4ケース分(約36,000円相当)の『奥飛騨キャビア』をどっさりのせた、究極の『キャビア丼』を一口パクリッ!…感想は「いい塩加減!…」。目を丸くしての大絶賛でした。

『奥飛騨ガーデンホテル焼岳』の
『奥飛騨キャビア』の
お取り寄せは
【ヤフーショッピング】
【Amazon】

この『奥飛騨ガーデンホテル焼岳』は自社でチョウザメの養殖場を所有していて、水槽には約1万2千匹を養殖しているそうです。しかしこのキャビアの原料のチョウザメの卵は、10年育てて約1.5メートルの体長になった、ごく少数のチョウザメからしかとれないので、大変希少な一品とのことです。

とった卵は塩水で洗ったあと、更に水だし昆布出汁で洗い、1kg当たり5千円する高知県室戸産の極上の塩をかけ、1日寝かせて完成。
和食にも良く合うキャビアを目指して作られたこの『奥飛騨キャビア』は、ご飯との相性も抜群だそうです。


知っとこ!《日本全国 極上ご飯のともランキング》

◆第1位=福岡県福岡市東区
   【あき津゛(あきづ)】 辛子明太子「天」

◆第2位=福井県福井市順化市
   【天たつ】 福井県の粉うに

◆第3位=岐阜県高山市奥飛騨
   【奥飛騨ガーデンホテル焼岳】 奥飛騨キャビア

◆第4位=岐阜県飛騨市古川町
   【有限会社渡辺酒造店】 飛騨牛の酒蔵漬け

◆第5位=三重県鳥羽市菅島町
   【民宿旅館 別館まつむら】 伊勢海老の開き干し

◆第6位=栃木県大田原市本町
   【大田原牛超 本店】 大田原牛100%コンビーフ

『飛騨牛の酒蔵漬け』が『知っとこ!・極上ご飯のとも』で4位に!

毎日放送・TBSテレビ系列で、毎週土曜の朝8時放送の『知っとこ!』。 9月27日の放送の『日本全国 極上ご飯のともランキング』のコーナーに、岐阜県は飛騨市古川町の『渡辺酒造店』の『飛騨牛の酒蔵漬け』が、第4位にランクインして登場。

そしてMCのひとりでモデルの富岡佳子さんが、熱々ご飯とともにこの『飛騨牛の酒蔵漬け』を、パクリと頬張り、その感想は「お酒の香りが凄い!肉、柔らか〜い。歯茎でも噛める!」??と、満面の笑顔で大絶賛でした。

『渡辺酒造店』の『飛騨牛の酒蔵漬け』の
お取り寄せは【楽天市場】

この『飛騨牛の酒蔵漬け』は、飛騨の老舗造り酒屋『渡辺酒造店』と地元のホテル『飛騨古川スペランツァホテル』の共同開発により誕生した『極上ご飯のとも』で、厳選した最高級の飛騨牛のモモ肉に、吟醸酒を仕込む時に出る極上の酒粕と、地元の味噌を合せて半年間熟成させて出来た『ねり粕』を擦り込み、それを約2週間ほど樽の中で寝かせて、より一層熟成させたものだそうです。

たっぷりの油で焦がさないように丁寧に焼くと、酒粕の香りがほんのりと香ばしく、それをご飯の上に乗せて食べれば、その柔らかさと旨みがたまらない、まさに『極上ご飯のとも』だそうです。


知っとこ!《日本全国 極上ご飯のともランキング》

◆第1位=福岡県福岡市東区
   【あき津゛(あきづ)】 辛子明太子「天」

◆第2位=福井県福井市順化市
   【天たつ】 福井県の粉うに

◆第3位=岐阜県高山市奥飛騨
   【奥飛騨ガーデンホテル焼岳】 奥飛騨キャビア

◆第4位=岐阜県飛騨市古川町
   【有限会社渡辺酒造店】 飛騨牛の酒蔵漬け

◆第5位=三重県鳥羽市菅島町
   【民宿旅館 別館まつむら】 伊勢海老の開き干し

◆第6位=栃木県大田原市本町
   【大田原牛超 本店】 大田原牛100%コンビーフ

『大田原 牛超』の超極上コンビーフが、『知っとこ!』に登場!

毎日放送・TBSテレビ系列で、毎週土曜の朝8時放送の『知っとこ!』。

9月27日の放送の『日本全国 極上ご飯のともランキング』のコーナーに、栃木県大田原市の創業80年の人気レストラン『大田原牛超 本店』の、超極上コンビーフ『大田原牛100%コンビーフ』が、第6位にランクインして登場。
そしてMCの松嶋尚美さんがこの『大田原牛100%コンビーフ』を、熱々のご飯にのせてモグモグと頬張り、その感想はというと、「おいひ…あのね…お…こ…あ」??…「なんて言うたらいいか解んないくらい美味しい〜!!」と、とにかく大絶賛。

『大田原牛超 本店』
大田原牛100%コンビーフの
お取り寄せは【楽天市場】

この『大田原牛100%コンビーフ』は、那須の恵まれた土壌で手間ひま掛けて、年間たった30頭ほどしか生産されないという貴重なA5ランクの牛肉を、通常の牛肉の3倍近い1カ月間熟成させたものを使っているとのこと。極上の素材に、こだわりの製法を用いて作られ、肉本来の旨みと甘味を閉じ込め、上質な脂が肉の味を引き立てている『大田原牛100%コンビーフ』は、最高級のコンビーフだそうです。


知っとこ!《日本全国 極上ご飯のともランキング》

◆第1位=福岡県福岡市東区
   【あき津゛(あきづ)】 辛子明太子「天」

◆第2位=福井県福井市順化市
   【天たつ】 福井県の粉うに

◆第3位=岐阜県高山市奥飛騨
   【奥飛騨ガーデンホテル焼岳】 奥飛騨キャビア

◆第4位=岐阜県飛騨市古川町
   【有限会社渡辺酒造店】 飛騨牛の酒蔵漬け

◆第5位=三重県鳥羽市菅島町
   【民宿旅館 別館まつむら】 伊勢海老の開き干し

◆第6位=栃木県大田原市本町
   【大田原牛超 本店】 大田原牛100%コンビーフ

知っとこサーチに北海道の『 酪恵舎』のモッツァレラ登場!

毎日放送・TBSテレビ系列で、毎週土曜の朝8時放送の『知っとこ!』。
その人気コーナー『知っとこ!サーチ』の6月30日のテーマは『絶品!パンの友in北海道』。そしてリポーターは…、グルメと言えばこの人、身体の8割が小麦粉で出来ているという、石塚英彦さんでした。

北海道は白糠町の『はやし牧場』での乳搾りから始まった『パンの友』探し。まずはその『はやし牧場』の牛乳を使ってイタリアチーズを作っている『チーズ工房・酪恵舎』を訪ねました。

この『酪恵舎』は、白糠町の酪農家の若者たちが地元の牛乳をアピールするために平成13年に立ち上げられた工房で、豊かな自然の恵みと、チーズ職人愛情が込められたチーズは、今や大人気だそうです。
なかでも自慢のモッツァレラは、『ナチュラルチーズ国際会議チーズコンクール』で銀賞を受賞したとか。

石塚さんは、そのモッツァレラチーズの製造工程を見学したあと、このモッツァレラとトマト、バジルをパンに挟み、オリーブオイルを掛け、バジルを乗せ、塩こしょうをしてフライパンで焼いた『パニーニ』を、一気にパクリ!「まいう〜!」と一言。そしてリコッタチーズのカナッペで再び「まいう〜!」と2連発でした。

『チーズ工房・酪恵舎』の
モッツァレラチーズのお取り寄せは
【ヤフーショッピング】 【楽天市場】

そのあと石塚さんは、釧路市黒金町の『和商市場』アスパラや花咲かに、鮭、いくらを、帯広市西の『ランチョ・エルパソ』では、どろ豚の『白サラミ』や『豚の蒲焼き』をパンに挟んでは食べ、「まいう〜」を連呼。とってもグルメな北海道のひと時でした。

知っとこサーチに『ランチョ・エルパソ』の白サラミが登場!

毎日放送・TBSテレビ系列で、毎週土曜の朝8時放送の『知っとこ!』。
その人気コーナー『知っとこ!サーチ』の6月30日のテーマは『絶品!パンの友in北海道』。そしてリポーターは…、グルメと言えばこの人、身体の8割が小麦粉で出来ているという、石塚英彦さんでした。

北海道は白糠町の『はやし牧場』での乳搾りから始まった『パンの友』探しは、『チーズ工房・酪恵舎』や、釧路市黒金町の『和商市場』などで、数々の美味しい食材をパンに挟んでは食べ、「まいう〜」を連呼し、そして最後にたどり着いた帯広市西の『ランチョ・エルパソ』では、今大人気の『白サラミ』と出会うことになりました。

この『ランチョ・エルパソ』は、養豚場からレストランまで幅広く展開するソーセージの名店で、元々ソーセージ職人のオーナーが、最高のソーセージ作りに欠かせない理想の豚を育てるために、養豚場で独自の方法で豚を飼育することになったとのことです。

養豚場は林に囲まれ川も流れる広大な広場で、丸々と太った豚があちこちで自由に、ミネラル豊富な川の水を飲み、木の実や草の根など食べ、走り回ったり、寝たり、まるでストレスフリーの桃源郷で、石塚さんもその中の一頭と化し、豚と戯れていました。そしてこの豚は、放し飼いで泥だらけになることから、『どろぶた』の名称がついたそうです。

またこの『白サラミ』は、この『どろ豚』のもも肉をミンチにして仕込んだところに白カビを吹きかけ、腸詰めにし20日間熟成発酵させたもので、まるでチーズのような風味のサラミだそうです。

『ランチョ・エルパソ』の
『白サラミ』のお取り寄せは
全国の地方新聞社厳選お取り寄せ
サイト【47CLBU(よんななクラブ)】


【楽天市場】

そして石塚さんが見守る中、この『白サラミ』が、『絶品パンの友』に…。
刻んだ『白サラミ』に、ちぎったモッツァレラチーズを混ぜ、オリーブオイルを加え、塩胡椒して、それをレタスとともに、クロワッサンに挟んで出来上がり!石塚さんはそれをモグモグと頬張り、大満足の表情。「まいう〜」連発の一日でした。

『ランチョ・エルパソ』のバラエティ豊かな
ソーセージのお取り寄せは【楽天市場】

知っとこ!『ベスト7』に、大分県の『鮎魚醤』が登場。

毎日放送系列『知っとこ!』の人気コーナー『知っとこ!ザ・ベスト7』の、3月24日(土)のテーマは『魔法の調味料大集合!〜お取り寄せで料理の腕が上がる〜アレに合う!日本全国 地・調味料ベスト7』。

そしてその第6位に、大分県の『まるはら 鮎魚醤』がランクイン。
この『鮎魚醤』は、大分県日田市で明治時代から味噌・醤油を作っている老舗『まるはら』の地・調味料。魚醤特有の独特の臭みが無いのが特徴で、一振りでパスタが劇的においしくなるとのことです。

魚醤といえば代表格のタイの『ナンプラー』や、秋田県の『しょっつる』、石川県の『いしる』が有名ですが、この『鮎魚醤』は、世界で初めて淡水魚で作られた魚醤とのことです。
日田特産の大振りの鮎を、骨や内蔵も丸ごと細かくし、塩と一緒にタンクに入れて、徹底した温度管理のもと臭みを和らげ旨味成分のアミノ酸を多く生み出させ、3ヶ月以上かけて熟成・醗酵させて作るそうです。

地元のイタリアンレストランでは、トマトソースと白身魚のパスタや、アマゴを使った冷製パスタに、この『鮎魚醤』を使い、コクのある味わいが大人気だそうです。

『まるはら 鮎魚醤』のお取り寄せは

posted with カエレバ

ちなみに、1位から7位はこちら!
知っとこ!ザ・ベスト7
日本全国 地・調味料ベスト7
第1位 沖縄県/チャーハンに合う『そば処「たけのこ」 ピィヤーシ』
第2位 青森県/茄子に合う『ワダカン 熟成黒にんにくのタレ』
第3位 大分県/刺身に合う『漬物の店 こうこう屋 かぼすこ』
第4位 青森県/アイスに合う『カネショウ バルサミィ・アップル』
第5位 山形県/ごはんに合う『ハナブサ醤油 しょう油の実』
第6位 大分県/パスタに合う『まるはら 鮎魚醤』
第7位 長野県/おでんに合う『稲垣来三郎匠 信州飯田のねぎだれ』

知っとこ!『ベスト7』に、山形県の『しょうゆの実』が登場。

毎日放送系列『知っとこ!』の人気コーナー『知っとこ!ザ・ベスト7』の、3月24日(土)のテーマは『魔法の調味料大集合!〜お取り寄せで料理の腕が上がる〜アレに合う!日本全国 地・調味料ベスト7』。

そしてその第5位に、過去に『スマステーション』などでも取り上げられた、山形県の『ハナブサ醤油 しょうゆの実』がランクインしました。

この『しょうゆの実』は、山形県庄内地方では有名な地調味料で、ご飯に乗せるだけで麹の香りが立ちのぼり、しょぱくて甘くて、絶品の美味しさだそうです。

『ハナブサ醤油』は創業190年の老舗で、しょう油の副産物としてではなく、「しょう油の実」として、この商品を作り続けているそうで、その原料は小麦と大豆、そしてお米で、お米を入れるのがしょう油作りとは違うところだそうです。そのため、『しょう油の実』はしょう油とはひと味違い、お米の甘みが生きていて、まろやかな味わいだとか。

昨今の麹(糀)ブームの中、一度は試したみたいごはんの友です。

『ハナブサ醤油 しょうゆの実』の
お取り寄せは

posted with カエレバ

ちなみに、1位から7位はこちら!
知っとこ!ザ・ベスト7
日本全国 地・調味料ベスト7
第1位 沖縄県/チャーハンに合う『そば処「たけのこ」 ピィヤーシ』
第2位 青森県/茄子に合う『ワダカン 熟成黒にんにくのタレ』
第3位 大分県/刺身に合う『漬物の店 こうこう屋 かぼすこ』
第4位 青森県/アイスに合う『カネショウ バルサミィ・アップル』
第5位 山形県/ごはんに合う『ハナブサ醤油 しょう油の実』
第6位 大分県/パスタに合う『まるはら 鮎魚醤』
第7位 長野県/おでんに合う『稲垣来三郎匠 信州飯田のねぎだれ』

知っとこ!『ベスト7』に、『バルサミィ・アップル』が登場。

毎日放送系列『知っとこ!』の人気コーナー『知っとこ!ザ・ベスト7』の、3月24日(土)のテーマは『魔法の調味料大集合!〜お取り寄せで料理の腕が上がる〜アレに合う!日本全国 地・調味料ベスト7』ということで、魅力のある地調味料が続々登場。

そしてその輝ける第4位に、青森県の『カネショウ バルサミィ・アップル』がランクインしました。

この『バルサミィ・アップル』は、青森県平川市の有名な地調味料で、甘酸っぱくてバニラアイスに掛けると100円のアイスが500円の味になるという、津軽のリンゴを原料にして10年以上もの試行錯誤の末に完成させたバルサミコ酢だそうです。

サラダやカルパッチョなど、洋食でお酢を使う料理なら幅広く使え、ほのかな甘味と爽やか酸味が絶品とのことでした。

青森県『カネショウ バルサミィ・アップル』のお取り寄せは

posted with カエレバ

スタジオでの試食では、やはり100円のバニラアイスに掛けて食し、中尾彬さんは「う〜ん。500円になる。」と、ゲストの戸田恵子さんは「なんかまろやかになる。沢山掛けても大丈夫!」と、真矢みきさんは「デザート食べた〜って気になる」と、皆さんお気に召した様子でした。

ちなみに、1位から7位はこちら!
知っとこ!ザ・ベスト7
日本全国 地・調味料ベスト7
第1位 沖縄県/チャーハンに合う『そば処「たけのこ」 ピィヤーシ』
第2位 青森県/茄子に合う『ワダカン 熟成黒にんにくのタレ』
第3位 大分県/刺身に合う『漬物の店 こうこう屋 かぼすこ』
第4位 青森県/アイスに合う『カネショウ バルサミィ・アップル』
第5位 山形県/ごはんに合う『ハナブサ醤油 しょう油の実』
第6位 大分県/パスタに合う『まるはら 鮎魚醤』
第7位 長野県/おでんに合う『稲垣来三郎匠 信州飯田のねぎだれ』

知っとこ!『ベスト7』に、長野県の『ねぎだれ』が登場。

毎日放送系列『知っとこ!』の人気コーナー『知っとこ!ザ・ベスト7』の、3月24日(土)のテーマは『魔法の調味料大集合!〜お取り寄せで料理の腕が上がる〜アレに合う!日本全国 地・調味料ベスト7』。

そしてその第7位に、長野県は飯田市の『稲垣来三郎匠のねぎだれ』がランクインしました。
この『稲垣来三郎匠のねぎだれ』は、明治41年創業の味噌・漬物専門店『稲垣来三郎匠』が作る力作で、地元では大人気。とくにおでんに塗って食べると絶品とのことです。

そもそも、その『ねぎだれ』の発祥は地元の味処・丸現(まるげん)という一軒の居酒屋で、昭和20年代にお客さんの要望でおでんにねぎを刻んで乗せたのががきっかけで、その美味しさが口コミで広がり、この店の看板メニューになり、はたまた飯田名物の調味料となったそうです。

月間2万本を生産するというこの『ねぎだれ』は、ネギにはとことんこだわり、厳選した国産ネギを、醤油ベースの調味ダレで煮込んだもので、ネギと醤油がベースなので、冷や奴や唐揚げにかけても美味しいそうですが、やはり地元ではおでんに付けるのが一番人気のようです。

『稲垣来三郎匠 信州飯田のねぎだれ』のお取り寄せは

posted with カエレバ

ちなみに、1位から7位はこちら!
知っとこ!ザ・ベスト7
日本全国 地・調味料ベスト7
第1位 沖縄県/チャーハンに合う『そば処「たけのこ」 ピィヤーシ』
第2位 青森県/茄子に合う『ワダカン 熟成黒にんにくのタレ』
第3位 大分県/刺身に合う『漬物の店 こうこう屋 かぼすこ』
第4位 青森県/アイスに合う『カネショウ バルサミィ・アップル』
第5位 山形県/ごはんに合う『ハナブサ醤油 しょう油の実』
第6位 大分県/パスタに合う『まるはら 鮎魚醤』
第7位 長野県/おでんに合う『稲垣来三郎匠 信州飯田のねぎだれ』