暮らし通 >テレビで話題のグルメお取り寄せ > 00 いっぷく!

花折『京鯖寿し吟撰』をコロッケさんが、いっぷく!おもたせで紹介。



TBS系列、朝8時の看板番組『いっぷく!』。
6月20日(金)の『いっぷくトーク』のコーナーのゲストは、今やものまね芸人の大御所、コロッケさんでした。

そして毎回ゲストが好きな自慢の美味しいものを紹介する『おもたせ』のコーナーに登場したのは『鯖街道 花折』の『京鯖寿し 吟撰』でした。

この『鯖街道 花折』は、大正2年開業の京料理仕出屋が起源の老舗で、昭和59年に古来若狭から京都までを一昼夜かけて鯖を運んだ街道名に因んだ今の『鯖街道 花折』という屋号になったとのこと。
またこの『京鯖寿し 吟撰』は、日本海で獲れた脂ののった肉厚の真鯖だけを使い古来からの知恵に学んで浜塩(一番塩)で鮮度を保って生臭さを取り除き、最上級の鯖寿しに仕上げた逸品で、『鯖街道 花折』の看板商品だそうです。
『鯖街道 花折』の『京鯖寿し吟撰』のお取り寄せは
【髙島屋オンラインストア】 【Amazon】
コロッケさんは京都に仕事で行った際は、必ずこの『京鯖寿し 吟撰』を買い、皆で分け合い、仕事終わりに部屋で、これを食べながらビールを飲むのが楽しみなのだそうです。
コロッケさん曰く「これはね、日本一旨い!日本一ってことは、世界一旨いってこと!分厚いでしょ!もう笑いますよ食べたら。」と自信満々。
そして国分太一さんは「むちゃくちゃ大きいですね!いただきま〜す。」と、一口食して「おいしい〜!」と目を輝かせていました。
枡田アナや共演の岩下尚史さん大久保佳代子さんも口々に「凄く美味しい!」、「生臭くない!」、「ごはんも美味しい!」と大絶賛でした。

『紅イモアイス』が『いっぷく!』初回に岡村さんのおもたせで登場。

TBS系列、朝の新番組『いっぷく!』。
初回放送の3月31日(月)の『いっぷくトーク』のコーナーのゲストは、メインMCの国分太一さんとは、日テレの『ぐるナイ』で長年競演をしている、お笑いコンビ『ナインティナイン』の岡村隆史さんでした。

そして毎回ゲストが自慢の美味しいものを紹介する『おもたせ』のコーナーの記念すべき一品目に登場したのは、沖縄の『ブルーシール』の『紅イモアイス』でした。

この『紅イモアイス』は沖縄特産の『紅イモ』を使った素朴な味わいで、コクがありまろやかな風味が大人気のアイスクリームだそうです。

『ブルーシール』の『紅イモアイス』の
お取り寄せは
【Amazon】 【楽天市場】
【ヤフーショッピング】
全国の地方新聞社厳選お取り寄せサイト【47CLBU(よんななクラブ)】

岡村さんは映画のロケで沖縄に滞在した際に差し入れで、この『ブルーシール』の『紅イモアイス』と出合ったそうです。また岡村さんはその沖縄が大好きで、休みがあればスキューバーダイビングに行くそうで、ライセンスをもっているほど凝っているようです。

そして一口食べて、MCの国分太一さんや、岩下尚史さん、曜日レギュラーの増田貴久さんも「美味しい!」と思わず絶賛。
岡村さんは那覇空港でも食べられる、この『紅イモアイス』が、大のお気に入りのようでした。

20140504