暮らし通 >テレビで話題のグルメお取り寄せ > 104[笑っていいとも!]

いいとも!に金と等価値の『アルマスキャビア ベルーガ』登場!

フジテレビ系列『笑っていいとも!』1月21日火曜日、中居正広さんがMCを務めるコーナー『8000回突破記念特別企画 タモリさんに8,000円のモノを食べてもらいたい』の二品目に、重さでいうと金の価値とほぼ同等の価格という超高価なキャビア『アルマスキャビア ベルーガ』が登場しました。

この『アルマスキャビア ベルーガ』のアルマスは、アラビア語でダイヤモンドの意味で、その名が示す通り、カスピ海のオオチョウザメの中でも奇跡的な確率の突然変異で生まれた金色のオオチョウザメからとれた貴重なキャビアで、スプーン1杯で8,000円という世界三大珍味のひとつのキャビアの中でも希少性の高い超高級品とのことで、諸外国の皇室や王室、大富豪の中でも極限られた人しか食べられない幻のキャビアだそうです。

『アルマスキャビア ベルーガ』の
お取り寄せは
【楽天市場】 【Amazon】

そのキャビアが食べられる権利を巡り、一品目の究極の緑茶『King of Green HIRO premium』に続き、出演者一同でじゃんけん…のはずが、タモリさんがあまりに弱いので、今回は『阿弥陀くじ』で決める事に。しかしあっけなくタモリさんはハズレ!
そして勝利者の『さまぁ〜ず』大竹さんが食べる事に…。で、スプーン1杯の『アルマスキャビア ベルーガ』を一口でパクリッ。その第一声は「塩味!」。その後「でもこれは美味しいはずだ!柔らかい。普通パチパチとしているけど、1個1個皮を剥いてあるような…。」との感想でした。
しかし中居さんは「タモさんに食べてもらわないと…!」と納得ができない様子で、不満が鬱積しているタモリさんのために最後にもう一品、銀座の高級ふぐ料理店『福治』の、8,000円の『ふぐの唐揚げ』を登場させ、全員で場の空気を読んだじゃんけんをして、タモリさんを勝利させて『ふぐの唐揚げ』を堪能してもらい、これで皆大満足(?)。めでたし、めでたし、のコーナーでした。

いいとも!に究極の緑茶『King of Green HIRO premium』が登場!

フジテレビ系列『笑っていいとも!』1月21日火曜日、中居正広さんがMCを務めるコーナー『8000回突破記念特別企画 タモリさんに8,000円のモノを食べてもらいたい』に、超最高級の緑茶『King of Green HIRO premium』が登場!

このボトル入の『King of Green HIRO premium』は、グラス1杯分で、8,000円という究極の緑茶で、その神髄は『伝統本玉露』と呼ばれる、稲藁などの自然資材を手間と時間を掛けた自然環境に近い茶畑で、年に一度の一芯二葉の手摘み茶葉だけを使用していることのようです。

しかも緑茶の王様で、透明な金色で、お茶を超えた味わいとのこと。
八女市星野村の名人が茶葉を作り、絶対味覚を持つ『茶師十段(ブレンダー)』が仕上げたこの『King of Green HIRO premium』は、言葉では表現できないお茶を超えた味わいだそうで、『伝統本玉露』の本質がここにあるようです。。

『King of Green HIRO premium』のお取り寄せは【楽天市場】

その『King of Green HIRO premium』がステージに登場すると、MCの中居さんは「やばいコレ!」と、その値段にビックリ。また出演一同も「これは凄い!」、「おしゃれー!」と驚嘆の声。
そしてタモリさんが飲もうと一歩前に出ると、中居さんが止めに入り、このまま飲んではテレビ的につまらないと、例によって『じゃんけん』をすることに…。毎週タモリさんが「趣旨がおかしい!」と抗議しているものの、今週も意味不明なじゃんけんを強行。
で、タモリさんは負けて、お笑いコンビ『ハライチ』の澤部さんが飲む事に…。そして中居さんからの小声の指令で一気飲みし、皆からブーイングを受けながら「多分うめ〜!」と一言。
しかしそのあと、どんどんとその美味しさが理解できて来たようで「うめ〜うめ〜!味わいが違う!旨いわ〜!深みがある。タモリさんに飲んで欲しかった〜!」と、絶賛していました。

そして番組はその後、タモリさんを何とか勝たせようと、次々に8,000円の絶品を登場させ、その二品目は超高価なキャビア『アルマスキャビア ベルーガ』が登場し、誰が食べるかで大いに盛り上がっていました。

 

いいとも!に、チューブ入りの『そのまんまぷりん』が登場。

フジテレビ系列『笑っていいとも!』の、木曜日のコーナー、学校では決して教えてくれない。知らないと損をする授業を行う『私立その道のプロ高校』の、3月29日のテーマは『東名高速サービスエリア(SA)』。

そしてSAのプロ森山みずほ先生が最新情報を講義。歩いて利用できるSAや、宝くじ売場や、足柄SAの宿泊施設『レストイン時之栖』、海老名SAの『ローゼンハイムKOZA GRILL』のソーセージ『極みヴルスト』、清水寺キッチン仁々木の『最中コロッケ』、『生しらす 塩辛』などが紹介され、最後に登場したのがマヨネーズのようなチューブに入った『たまごや そのまんまぷりん』。

この『たまごや そのまんまぷりん』は、濃厚で有名な『たまごや』のぷりんを車内でも食べ易いようにと、スプーン要らずのチューブに入れたもので、とても人気の商品のようです。

『たまごや そのまんまぷりん』のお取り寄せは【楽天市場】

番組では、これを鶴瓶さんがチューチューと試食し、可愛い表情で「美味いわ〜。」と、にっこりと一言。本当に美味しかったようです。

いいともで、瀧本美織さんが『紀州五代梅 五福』を堪能。

icon iconフジテレビ系列『笑っていいとも!』。
3月6日(火)の『テレホンショッキング』のゲストは連続テレビ小説『てっぱん』のヒロインでお馴染みの女優、瀧本美織さんでした。

そして時折やる、ゲストが愛してやまない大好物をプレゼントするコーナー『大好物の王様』で、お酒のおつまみ系が好きで、中でも梅干しが大好物という瀧本さんのために、大変高価な『和歌山 東農園』の『五代庵 甲申年の梅 五福』が登場。

この『五代庵 甲申年の梅 五福』は、梅の最高級品種である南高梅の、しかも最も縁起が良いとされる60年に一度の甲申年(2004年)に収穫し厳選した梅を、天然塩、梅塩、赤穂の塩を独自にブレンドした塩に漬け込んで熟成させた梅干しだそうです。

和歌山 東農園の
『五代庵 甲申年の梅 五福』のお取り寄せは

【ANAショッピングastyl】 icon 【ヤフーショッピング】 【楽天市場】

瀧本さんは、ありがたそうに一口食べ、酸っぱそうな表情もせず「おっ、梅干しだ。」と、当たり前の一言。スタジオはあまりのそっけなさに爆笑。すると慌ててOKサインを出しながら「美味しいです!」とニッコリした笑顔のままCMに…。

糀ジャムがこれから人気に!?:笑っていいとも

icon icon

「笑っていいとも!」水曜日に、「Mart」の大給(おぎゅう)編集長が登場して紹介する、編集部おすすめのこれから来そうなアイテムが注目!

2012年2月29日の「いいとも!Mart編集部」で紹介されたのは「糀ジャム」。
いま塩糀が人気ですが、使いかたに悩む方も多いとか。その塩糀のさらに一歩先を行っているのが、この糀ジャム。
米こうじを糖化させ、砂糖を使わずに甘みをだしているので、果物に添えても、果物の自然な甘さを邪魔しません。

紹介されていたのはマルコメが出した糀ジャムですが、人気で売り切れているところが多いようです。
「食べる甘酒」や「お米のジャム」も同じつくりかたで作られているようですよ。

お取り寄せは
【セブンネットショッピング】マルコメ糀ジャム icon
【ヤフーショッピング】食べる甘酒
【楽天市場】お米のジャム

続きを読む "糀ジャムがこれから人気に!?:笑っていいとも" »

USDAプライム・リブアイステーキが「笑っていいとも!」「大好物の王様」で登場

「笑っていいとも!」の「テレホンショッキング」で、最近、時折、登場したゲストの大好物に関して、その際高級品をプレゼントする「大好物の王様」と題した企画が登場しています。

今日2012年2月21日のゲスト、加山雄三さんの大好物は肉。
ということで登場したのは霞が関「ルースクリス ステーキハウス」の「USDAプライム・リブアイステーキ」でした。

「USDA プライム」とは

USDA(United States Department Agriculture=米国農務省)による肉の格付けです。
上からプライム(PRIME)、チョイス(CHOICE)、セレクト(SELECT)、スタンダード(STANDARD)、コマーシャル(COMMERCIAL)、ユーティリティー(UTILITY)、カッター(CUTTER)、キャナー(CANNER)の8段階に分けられていますが、通常、アメリカでもレストランや肉店の店頭で見かけるのは、上の3つ、プライム(PRIME)、チョイス(CHOICE)、セレクト(SELECT) だけです。

プライムは流通している肉のわずか数パーセントしかなく、高級レストランくらいでしかお目にかかることなく、お取り寄せでは最高でもCHOICEまで。というわけで、上の写真はCHOICEクラスのステーキです。

「リブアイス」とは

アメリカの肉の部位の呼び方で、日本ではリブロースにあたります。上の写真はCHOICEクラスのリブロースステーキ用肉です。

プライムが食べたければ
▼ ▼ ▼
RUTH’S CHRIS STEAK HOUSE (ルース クリス ステーキハウス) ~霞ダイニング~

USDAチョイスのステーキのお取り寄せは
【ミートガイ本店】USDA CHOICEクラスのステーキ
【ヤフーショッピング店】USDAチョイス ステーキ
【楽天市場店】USDAチョイス ステーキ


でもわたしはやっぱり和牛が好き。
特選松坂牛専門店「やまと」ステーキ
松阪牛の専門店[松阪牛.net]ステーキ
米沢牛専門店【さかの】ステーキ
【くりこま漢方和牛】精肉

いいとも!の差し入れに、『セレブ・デ・トマト』が登場。

フジテレビ系列『笑っていいとも!』の、『芸能人が感動した勝負差し入れが来るう〜』の、10月27日(木)のゲストは、俳優の石田純一さん。

そして今日の『勝負差し入れ』3品のうちの最後が『東京・青山 セレブ・デ・トマト』のトマトジュース『薫寿(ことぶき)』でした。

石田さんはこの『薫寿』を、松任谷由実のコンサートの現場などに差し入れしたとか。

この『東京・青山 セレブ・デ・トマト』の『薫寿』は、北海道産の最高級フルーツトマト100%で作られたもので、水分を一切使ってないそうです。
独特のコクと甘さ、爽やかな喉ごしは、トマトジュースの域を超えて、フルーツジュースのような味わいとのことです。

お取り寄せはファミマ.com
※リンク先で「薫寿」で検索すると見つかります。

そしてMCの山崎弘也さんが飲んで、「美味しい!酸味がなくてトマトの甘みだけ。口の中がトマト畑といった感じ…。」と、ちょっとわかりずらいコメント。で、いざ値段を当てる段になって、高橋真麻アナの持っていた解説用のフリップに、値段表記があり、全員に5,000円という事がバレてしまうがそのまま進行!みんな一応考えたフリをして全員正解で、全員が『薫寿』を試飲。「美味しい!」と絶賛でした。

いいとも!月曜のピッタリプライスに樽酒の『来福』登場。

フジテレビ、12月26日(月)『笑っていいとも!』の、香取慎吾さんのコーナー『芸能人金銭感覚チェック!ピッタリ¥プライス』に、おめでたい席には欠かせない樽酒の『福来 本醸造』が登場。

この樽酒『福来 本醸造』は、創業100年の樽酒・祝酒専門店の『坂元商店』のお酒で、樽には杉の木を使い、たっぷりと一升瓶20本分の36ℓが入っているそうです。

またプロスポーツなど祝勝会のテレビ中継で、時々目にするお酒です。元横綱の朝青龍も母国モンゴルでのお祝い使ったそうで、福が来ることを願って付けられたネーミングの縁起の良さが人気のようです。

『来福 お祝い用樽酒』の
お取り寄せは【楽天市場】

ちなみに『タモリチーム』は58,000円、『ロンブー 淳チーム』は89,000円と予想しましたが、正解は縁起の良い88,000円でした。『淳チーム』惜しい!

『いいとも!』の差し入れで、谷原章介さんが横浜中華街の『皇朝』の、中国料理世界チャンピオンの肉まんを紹介。

12月22日(木)フジテレビ系列『笑っていいとも!』の、木曜日コーナー『芸能人が感動した勝負差し入れが来るう〜』の、今週のゲストは、俳優の谷原章介さんでした。

そして今日の『勝負差し入れ』の3品のうちの一つは、横浜中華街の『皇朝 世界チャンピオンの肉まん』でした。
この『皇朝 世界チャンピオンの肉まん』は、中国料理世界大会で優勝した料理人が考案した肉まんで、鹿児島県産豚肉を使用し、つなぎなしで肉本来の旨味をいかしているそうです。

■『皇朝』の肉まんお取り寄せはこちら

posted with カエレバ

MCの山崎弘也さんは一口食べ「うわ!美味しい」と、ゲストの榮倉奈々さんは「甘い!肉の甘味が美味しい。」と、またタモリさんは「サイズがまたちょうどいい!」と絶賛。
谷原さんも「サイズが小さいので、ちょとした差し入れによくて、昼時のおかずにもう一品といった感じで、値段もちょうど良くて重宝してます。」とのことでした。

ちなみに予想値段は150円、300円と色々出ましたが、正解は90円!
思わず「安い!」と一同ビックリした様子でした。

いいともの差し入れに、『ソウル市場』の『サムゲタン』登場。

12月15日(木)フジテレビ系列『笑っていいとも!』の、木曜日コーナー『芸能人が感動した勝負差し入れが来るう〜』の、今週のゲストは、美容家でタレントのIKKOさんでした。

そして今日の『勝負差し入れ』の3品のうちの一つは、東京は新大久保の韓国食材スーパー『ソウル市場』の『サムゲタン』でした。

この『ソウル市場』は、新大久保のコリアタウンにあって、多くの韓国惣菜を自家製の手作りで作っていて、作り置きはせずに注文が入ってから、新鮮な食材を購入し作っているそうで、発送するまで、3日から7日掛かるとのことですが、必ず美味しい手作りをお届けできるとのことで、とても良心的なお店のようです。

『ソウル市場 サムゲタン』のお取り寄せは【楽天市場】
『ソウル市場』の各種お惣菜のお取り寄せは【楽天市場】

番組内でもMCのアンタッチャブル山崎弘也さんと、タモリさんとゲストの小川菜摘さんが試食して「あ〜旨い、香りがやさしい」、「本格的!」と、そしてタモリさんに至っては、「俺、サムゲタン嫌いだったのに、食べれた」と、大変好評でした。
IKKOさん曰く、「サムゲタンは漢方の人参とかクセがあって苦手な人がいるけど、ここのはもち米を多くして包み込んであるので、クセがなくて美味しいです」とのことでした。

そしてさらに値段を聞いて、一同驚嘆!「この値段でこの味は考えられない!」、「欲しい!」と、780円という安さに身を乗り出していました。

IKKOさんは仕事の現場に、このサムゲタンを温めジャーに入れて、スタッフのための昼食として持って行くそうです。