いいとも!に金と等価値の『アルマスキャビア ベルーガ』登場!
フジテレビ系列『笑っていいとも!』1月21日火曜日、中居正広さんがMCを務めるコーナー『8000回突破記念特別企画 タモリさんに8,000円のモノを食べてもらいたい』の二品目に、重さでいうと金の価値とほぼ同等の価格という超高価なキャビア『アルマスキャビア ベルーガ』が登場しました。
この『アルマスキャビア ベルーガ』のアルマスは、アラビア語でダイヤモンドの意味で、その名が示す通り、カスピ海のオオチョウザメの中でも奇跡的な確率の突然変異で生まれた金色のオオチョウザメからとれた貴重なキャビアで、スプーン1杯で8,000円という世界三大珍味のひとつのキャビアの中でも希少性の高い超高級品とのことで、諸外国の皇室や王室、大富豪の中でも極限られた人しか食べられない幻のキャビアだそうです。
『アルマスキャビア ベルーガ』の
お取り寄せは
【楽天市場】 【Amazon】
そのキャビアが食べられる権利を巡り、一品目の究極の緑茶『King of Green HIRO premium』に続き、出演者一同でじゃんけん…のはずが、タモリさんがあまりに弱いので、今回は『阿弥陀くじ』で決める事に。しかしあっけなくタモリさんはハズレ!
そして勝利者の『さまぁ〜ず』大竹さんが食べる事に…。で、スプーン1杯の『アルマスキャビア ベルーガ』を一口でパクリッ。その第一声は「塩味!」。その後「でもこれは美味しいはずだ!柔らかい。普通パチパチとしているけど、1個1個皮を剥いてあるような…。」との感想でした。
しかし中居さんは「タモさんに食べてもらわないと…!」と納得ができない様子で、不満が鬱積しているタモリさんのために最後にもう一品、銀座の高級ふぐ料理店『福治』の、8,000円の『ふぐの唐揚げ』を登場させ、全員で場の空気を読んだじゃんけんをして、タモリさんを勝利させて『ふぐの唐揚げ』を堪能してもらい、これで皆大満足(?)。めでたし、めでたし、のコーナーでした。