ジャポニカロゴスの最高級の柏餅は、あの「果匠 正庵」
「タモリのジャポニカロゴス」ではジャポ一、つまり日本一のもの、しばしばそれも食べ物が登場します。
こどもの日にひっかけた特集では、柏餅。
お店は芸能人御用達の広尾の【果匠 正庵】。
柏餅はこどもの日限定ですが、秋元康さんなど食通芸能人に人気なのは、写真の黒豆さらさらセット」です。
(2008.5.6)
6割が栗のケーキ「知っとこ!」登場
以前、「タモリのジャポニカロゴス」で、じゃぽいち(日本一)の賞品としても登場した
仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門の
栗のテリーヌ「天」が、「知っとこ!」の贅沢お取り寄せとして登場しました。このケーキは「バリバリバリュー」にも登場したことがあるように、価格も驚きの1本1万円。
でも、それだけの価値があります。なにせ、素材が贅沢! フランス産ラヴィエットAOC発酵バター、香川県産の手作り和三盆糖、
粟国の塩、スペイン産
アーモンドパウダー(マルコナ種)で作られた生地。そこへシロップに漬けて、ほのかな甘味をつけてある
丹波産栗をたっぷり、さらにイタリア産蒸し栗も並べ、生地をかけ、また栗を並べ…6割が栗。
「自分が客だったら、ほしいお菓子、いわば夢のケーキです」と語るご主人は、その思いを込めて、 ケーキを包んだ紙に、商品名と通し番号をひとつずつ手書きで書いています。
ジャポニカロゴスに日本一高価な栗のケーキ、「天」登場。
最近「タモリのジャポニカロゴス」では毎回、成績が一定以上を上回ると、じゃぽいち(日本一)の賞品が登場しています。
今回は高価なケーキ。
「バリバリバリュー」にも登場した仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門の
栗のテリーヌ「天」です。1本でなんと1万円。
長さ16cmほどのパウンドケーキに、ともかく栗がいーっぱい!
栗は量だけでなく、質も贅沢な丹波栗にイタリア産栗。
そもそも仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門はバターはフランス産ラ・ヴィエット発酵バタ ー、砂糖は讃岐和三盆糖などなど、使っている原料が全部贅沢です。
『足立音衛門 栗のテリーヌ「天」』の
お取り寄せは
posted with カエレバ