暮らし通 >テレビで話題のグルメお取り寄せ > 07 テレビ東京

『ありえへん∞世界』に、新潟の『村上牛べこ焼き』が登場!

テレビ東京、毎週火曜日夜7時54分に放送の『衝撃的人物バラエティー ありえへん∞世界』、1月14日(火)のテーマは『まだまだあった!知られざるご当地B級グルメ全国47都道府県完全性はスペシャル!』でした。

いきなり長崎県の『デレクライス』から始まり、大分県の『関のうす焼き』、神奈川県の『中華ナポリ』と、全国47都道府県から各県ひとつずつ、地元でしか味わえない『B級グルメ』が立続けに紹介され、その31番目に登場したのが新潟県は村上市の飯野にある、村上牛専門店『美食や やま信』の『村上牛べこ焼き』でした。

村上牛専門店『美食や やま信』の
『村上牛べこ焼き』のお取り寄せは【楽天市場】

『村上牛』は、村上市を中心に飼育された黒毛和牛で、、『全国肉用牛枝肉共励会』において、平成8年と平成15年には『松坂牛』、『近江牛』、『神戸牛』の三大牛を抑え全国一となる『名誉賞』を獲得し、近年人気の高い牛肉とのことで、この『美食や やま信』でも、A5ランクのサーロインステーキが8千円台と高額のようです。
しかし、この『村上牛べこ焼き』では、この美味しさを多くの人に味わってもらおうと、手頃な価格で食べられる『村上牛べこ焼き』を考案し大好評だとか…。

村上牛のモモ肉の薄切りに、バラ肉の薄切りを重ね、その上に焼き海苔を乗せ、巻き寿司のように、くるくると巻いてから一口サイズにカットし、串に刺して焼き、仕上げに特製の焼肉のタレをたっぷり塗って完成。表面はカリカリで、噛むと口いっぱいに村上牛の肉汁が溢れ、モモ肉の歯ごたえとバラ肉の上質な脂が、一度に味わえる極上のB級グルメだそうです。

この『村上牛べこ焼き』のあとも、番組は数々のB級グルメ、全47点を紹介し最後に、審査員の北大路欣也さんと泉谷しげるさん、志賀廣太郎さんが選んだ1位は、愛媛県は松山市の食堂『じゅん』の、ちりめんじゃこと鰹節をかけた焼きそば『かめそば』でした。

 

『珍ルールSHOW』に越中高岡の『コロッケソース』が登場。

テレビ東京系列で毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。
3月6日は『みんな大好き メジャーグルメの意外な聖地大調査SP』。

そして大分県中津市の『鶏の唐揚』、静岡県浜松市の『ハンバーグ』、山梨県甲府市の『まぐろ』を紹介した中に、富山県高岡市の『高岡コロッケ』が登場し、そこで地元高岡のご当地ソース、山元醸造の『ヤマゲン 越中高岡 コロッケソース』が紹介されました。

この『越中高岡 コロッケソース』は、地元の国吉りんごやトマト・たまねぎ・にんにく、山田村柿酢を使用したコロッケにぴったりのソースだそうで、とんかつ、ハンバーグオムライスなど、いろいろなお料理にもマルチに使え、とろける甘み、まろやかな酸味が特徴とのことです。

『ヤマゲン 越中高岡 コロッケソース』の
お取り寄せは
北陸グルメのお取り寄せサイト【百選横丁】

posted with カエレバ

コロッケの購入頻度が全国一の富山。もともと鋳物の町として栄えた歴史があり、女性の就業率も高く、共働き率は全国第3位とのことで、夕食にお惣菜を買う傾向が強く、安くて美味しいコロッケが定着したとのことで、当然揚げるための食用油の消費量は全国最下位とのことでした。

また『高岡コロッケ』はもともと人気だったコロッケを、町の活性化にとブランド化したもので、その定義はなく和牛コロッケや白えびコロッケ、むらさき芋コロッケ、まるごとトマトコロッケなど多種多様とのことです。
ちなみに一番人気は『丸長精肉店』の40円のコロッケだそうです。

『仰天クイズ!珍ルールSHOW』の、『お取り寄せベスト10』で、小泉孝太郎さんが横須賀の『海軍カレー』を紹介。

テレビ東京系列で毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。12月6日は2時間スペシャルで、『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』を特集。

そして番組の最後にゲストのお勧めのお取り寄せを披露。そのなかで小泉孝太郎さんが出身地横須賀の『海軍カレー』を紹介。

『海軍カレー』は、明治時代からの海軍の船上でのメニューで、日本のカレーのルーツともされていますが、洋上での長期的な活動で、曜日が解らなくならないように毎週金曜日の食事にカレーを出したことから始まったとのことです。

そして海軍ゆかりの地・横須賀で明治の海軍レシピ・海軍割烹術参考書をもとに当時の味を再現されたものが現在の『海軍カレー』です。
横須賀では約20店でこのカレーを食べられますが、レトルトカレーでも楽むことも出来ます。どのメーカーのものも、こってりとして懐かしい味わいのカレーです。※海軍カレーを食べた感想はこちら。『魚藍亭』 『ヤチヨ』

横須賀『海軍カレー』のお取り寄せは
全国の地方新聞社厳選お取り寄せサイト【47CLBU(よんななクラブ)】

posted with カエレバ

 Cappy_banner

『仰天クイズ!珍ルールSHOW』の、『お取り寄せベスト10』で、あき竹城さんが山形の『尾花沢のぺそら漬』を紹介。

テレビ東京系列で毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。12月6日は2時間スペシャルで、『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』を特集。

そして番組の最後にゲストのお勧めのお取り寄せを披露。そのなかであき竹城さんが出身地山形県の『尾花沢のぺそら漬』を紹介しました。

この『ぺそら漬』は、茄子の漬物で、「ピリッと辛くて、旨いんだわ。」と、あき竹城さんお勧めの山形名物です。

山形県『尾花沢のぺそら漬』のお取り寄せは【楽天市場】

珍ルールSHOWで、2011年『おとりよせネット』のランキング第2位の『ガトーフェスタ ハラダ グーデ・デ・ロワ』を紹介。

テレビ東京系列で毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。12月6日は2時間スペシャルで、『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』を特集。

そしてその冒頭で今年2011年の『おとりよせネット』での人気ランキング上位を紹介。

その2位が、『ガトーフェスタ ハラダ グーデ・デ・ロワ』でした。

この『グーデ・デ・ロワ』は、フランス語の「王様のおやつ」の意味で、濃厚なバターの香りと控えめな甘さで贅沢な風味とサクサクの食感が超人気のラスクで、差し入れや贈り物にも最適な商品です。

『ガトーフェスタ ハラダ グーデ・デ・ロワ』のお取り寄せは

posted with カエレバ

『仰天クイズ!珍ルールSHOW』で、2011年『おとりよせネット』のランキング第4位の『蟻月 白のもつ鍋』を紹介。

テレビ東京系列で毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。12月6日は2時間スペシャルで、『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』を特集。

そしてその冒頭で今年2011年の『おとりよせネット』での人気ランキング上位を紹介。
その4位が、福岡県博多の『蟻月 白のもつ鍋』でした。

この『蟻月』は、予約の取れないことで有名なもつ鍋の店で、その『白のもつ鍋』は、数種類の味噌をブレンドし秘伝のたれを加えた濃厚な味が魅力だそうです。具はキャベツ、ニラ、牛蒡、豆腐などで、にんにくと胡麻油の香りがとても良く、煮込みはじめはあっさり味なのに、あとになるほどコラーゲンがスープに溶け出し濃厚になるそうです。
またシメにちゃんぽん麺を入れ、濃厚なスープの最後の一滴まで味わえるとのこで、この冬一度味わいたい気になる鍋です。

博多『蟻月 白のもつ鍋』のお取り寄せは

posted with カエレバ

『珍ルールSHOW』の、『お取り寄せグルメベスト10』で大阪の『まめの木 平地飼いロールケーキ』がランキング9位に!

テレビ東京系列毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。12月6日は2時間スペシャルで、『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』を特集。

そしてフードジャーナリストの個人的見解で、2012年のお取り寄せベストテンの9位が大阪の『まめの木 平地飼いロールケーキ』でした。

大阪・堺市にある『まめの木』は、元々はティールームでしたが、お菓子が評判になり、今ではお取り寄せで全国的な人気に。

またこの『平地飼いロールケーキ』は、平地飼いの卵と国産小麦、新鮮な牛乳と純生クリームを使用し、ふんわりとした食感だそうです。
とくに抹茶のロールケーキは、三重県産の石臼で挽いた抹茶を生地にもクリームにも使用し、香り高く口当りの良いものだとか。

『まめの木 平地飼いロールケーキ』のお取り寄せは
婦人画報編集部が選ぶ「秋の手土産スウィーツ」

※開いたページの上部で、検索キーワード、
まめの木と入力してください。

婦人画報のおかいもの※開いたページの上部で、検索キーワード、まめの木と入力してください。

『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』
1位/福岡県『椒房庵』生七味
2位/大阪府『松前屋』昆布の水塩 高島屋売切れ??
3位/京都府 ソーシッソン・オ・ショコラ
4位/京都府『味噌庵』味噌鍋セット
5位/三重県『土楽福さんご』伊賀牛しぐれ煮
6位/京都府『紫野和久傳』あわ雪
7位/沖縄県『黒糖本舗垣乃花』黒糖しょうがぱうだー
8位/愛媛県『西岡菓子舗』つるの子
9位/大阪府『まめの木』平地飼いロールケーキ
10位/石川県 『加賀 山代温泉 あらや滔々庵』源泉たまご

『仰天クイズ!珍ルールSHOW』の、『お取り寄せグルメベスト10』で京都『味噌庵 味噌鍋セット』がランキング4位に!

テレビ東京系列で毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。12月6日は2時間スペシャルで、『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』を特集。

そして2012年のお取り寄せベストテンの4位が京都府の『味噌庵 味噌鍋セット』でした。

この『味噌庵』は、京都市左京区大原の地で創業100年の老舗で、この『味噌鍋セット』は無添加の自家製味噌の1年物と2年物を合わせ味噌にし、また野菜は白菜、ネギともに自家栽培のものをセットしたもの。まろやかな味噌の旨味が、素朴で温かい味わいの鍋だそうです。またシメのおじやも最高だとのことでした。

京都『味噌庵 味噌鍋セット』のお取り寄せは

posted with カエレバ


『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』
1位/福岡県『椒房庵』生七味
2位/大阪府『松前屋』昆布の水塩
3位/京都府 ソーシッソン・オ・ショコラ
4位/京都府『味噌庵』味噌鍋セット
5位/三重県『土楽福さんご』伊賀牛しぐれ煮
6位/京都府『紫野和久傳』あわ雪
7位/沖縄県『黒糖本舗垣乃花』黒糖しょうがぱうだー
8位/愛媛県『西岡菓子舗』つるの子
9位/大阪府『まめの木』平地飼いロールケーキ
10位/石川県 『加賀 山代温泉 あらや滔々庵』源泉たまご

『仰天クイズ!珍ルールSHOW』の、『お取り寄せグルメベスト10』で沖縄『黒糖しょうがぱうだー』がランキング7位に!

テレビ東京系列で毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。12月6日は2時間スペシャルで、『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』を特集。

そしてフードジャーナリストの個人的見解で、ベストテンの7位が沖縄県の『黒糖本舗垣乃花 黒糖しょうがぱうだー』でした。

この『黒糖しょうがぱうだー』は、沖縄で育ったサトウキビから取れた原料を、直火釜で丹念に煮詰め、国産のしょうがをブレンドした加工粉末黒糖とのことで、お湯や紅茶に入れて『しょうが湯』にしたり、しょうが風味のお料理やお菓子作り、ヨーグルトのお砂糖代わりに使うと、ほんのり生姜の香りが効いて美味しいそうです。

根強い人気の黒糖と、昨今ブームの生姜のコラボ、これはいいかも!

『黒糖本舗垣乃花 黒糖しょうがぱうだー』
のお取り寄せは

posted with カエレバ

『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』
1位/福岡県『椒房庵』生七味
2位/大阪府『松前屋』昆布の水塩
3位/京都府 ソーシッソン・オ・ショコラ
4位/京都府『味噌庵』味噌鍋セット
5位/三重県『土楽福さんご』伊賀牛しぐれ煮
6位/京都府『紫野和久傳』あわ雪
7位/沖縄県『黒糖本舗垣乃花』黒糖しょうがぱうだー
8位/愛媛県『西岡菓子舗』つるの子
9位/大阪府『まめの木』平地飼いロールケーキ
10位/石川県 『加賀 山代温泉 あらや滔々庵』源泉たまご

『仰天クイズ!珍ルールSHOW』の、『お取り寄せグルメベスト10』で福岡県の『椒房庵 生七味』がランキング1位に!

テレビ東京系列で毎週火曜日放送の『仰天クイズ!珍ルールSHOW』。12月6日は2時間スペシャルで、『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』を特集。

そしてフードジャーナリストの個人的見解で、2012年のお取り寄せベストテンの1位が福岡県の『椒房庵 生七味』でした。

福岡県の『椒房庵』(しょぼうあん)といえば『辛子明太子』や『柚こしょう』で有名ですが、今年発売されたこの『生七味』も、爆発的な人気のようです。
うどんの薬味をはじめごはんの友など色々な料理に使える万能調味料で、「唐辛子」「山椒」「ゆず」「黒ごま」「しょうが」「青のり」をねり合わせ保存料無添加で製造されているとのことです。

『生七味』のお取り寄せは【椒房庵】
『椒房庵 生七味』のお取り寄せは

【ヤフーショッピング】

『2012年ヒット間違いなし!知られざるお取り寄せグルメベスト10』
1位/福岡県『椒房庵』生七味
2位/大阪府『松前屋』昆布の水塩
3位/京都府 ソーシッソン・オ・ショコラ
4位/京都府『味噌庵』味噌鍋セット
5位/三重県『土楽福さんご』伊賀牛しぐれ煮
6位/京都府『紫野和久傳』あわ雪
7位/沖縄県『黒糖本舗垣乃花』黒糖しょうがぱうだー
8位/愛媛県『西岡菓子舗』つるの子
9位/大阪府『まめの木』平地飼いロールケーキ
10位/石川県 『加賀 山代温泉 あらや滔々庵』源泉たまご