『豚肉みそ』が『世界一受けたい授業』家庭科に登場!
2月26日(土)、日本テレビ系列『世界一受けたい授業』の2時限目の家庭科は『劇的に美味しくなる隠し味の秘密・日本人の知らない調味料活用術』がテーマでした。
『食べるラー油みそ』の作り方など実演したり、アイスクリーム専用醤油、カレー専用醤油や、ドレッシング専用のお酢などの紹介のあと、『日本全国ご当地おかず味噌』が、5つ試食も有りで紹介されました。
そのうちの一品が沖縄名物の油味噌のひとつ『赤マルソウ 豚肉みそ』。
この『豚みそ』は地元沖縄産の豚肉を使用し、コクと旨味のある甘めの味わいで、麦みその香ばしさが生きてる美味しい『おかず味噌』です。
沖縄では多くの家庭に親しまれていて、『ごはんの友』は勿論、おにぎりに塗ったり煮魚や炒め物の調味料としても使われているそうです。
『赤マルソウ 沖縄 豚肉みそ』のお取り寄せは
posted with カエレバ
尚、番組中の試食では、ごはんにのせて食べていましたが、ゲストの森泉さんは「好き!」と、久本雅美さんは「おいしい!」と、ほかのゲストの、勝俣州和さん、加藤茶さん、優木まおみさん、バナナマンのお二人も口々に「旨い!」と、うれしそうに食べていました。
ちなみに、うちではキュウリにかけたり、ごはんにのせて食べました。思ったよりあっさり目で、とても美味しかったです。